ご注文はうさぎですか?でプログラミング言語
はじまりはTwitterで見かけたこのツイート。
cpp=こころぴょんぴょん説を見てからというもの、C++erを「こころぴょんぴょナー」と読むようになってしまった
— としお (@toshi_a) 2014, 7月 1
これ以前からC++で使われる拡張子.cppがこころぴょんぴょん(CocoroPyonPyon)っていうのが広まっていたので、特定の語句を組み合わせてプログラミングするBrainfuck派生ができないかなと。
とりあえず懐かしきニャル子さんのプログラミング言語Nyarukoを調べてみたら、Brainfuckの各命令に対応する語句を指定するだけだったのでRubyあんまり触ったことなかったけどすぐできました。
一番多く使うインクリメント・デクリメントに「ぴょん」(Daydream café1番)と「らんらん」(同2番)を使って、ループ制御に「はじめがかんじん」「つーんだつーんだ」、出力に「言いなさいっ」を使ったらそれらしくなりました。
誰も使わないだろうけどとりあえずGitHubにnyaruko_langからForkしてgochiusa_langを置いてあります。
ご注文はうさぎですか?でプログラミング言語 – L-tan’s Tearoom ~Mint-tea~ http://t.co/EDMTm456yP @L_tanさんから
ご注文はうさぎですか?でプログラミング言語 – L-tan's Tearoom ~Mint-tea~ http://t.co/I0KKnUzzRa @L_tanさんから